メディア
-
「まさかまた官邸の圧力?」映画『新聞記者』に見る情報操作と広報
本作は、東京新聞の望月衣塑子記者の著書『新聞記者』(角川新書)が原案だ。ストーリー自体はフィクションだが、「もしやアノ話?」とどこか聞き... -
【東京】から【東海】へ! 移住転職のリアルが分かる「Uターン・Iターン転職相談会」
近年、20~40代の世代を中心に地方移住を考える人が増えてきています。そこで、マスメディアン本社(東京)にて、6月14日(金)・15日(土)の2日... -
NewsPicks佐々木紀彦に聞く「5年後、メディアは稼げているか」
メディア業界で話題を呼んだ『5年後、メディアは稼げるか――MONETIZE OR DIE?』が刊行されたのは2013年。2018年に、その「5年後」を迎える。同書執... -
「日清ラ王」×「DELISH KITCHEN」 定番商品の“付加価値”をいかに伝えるか?
レシピ動画を制作した背景から効果までを日清食品 マーケティング部 第5グループ 棚橋麻衣子氏と、「DELISH KITCHEN」シニアブランドコンテンツデ... -
「広告の終わり」が始まった、邪魔ものからの変身は可能なのか?
連載12回目を迎えた本稿では、いよいよ「広告の終わり」について考えてみなければならない。
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
The Breakthrough Company GO
社会の変化と挑戦にコミット 若手が躍進するThe Breakthrough Company GOの現在
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
競合の不正出稿が大幅に減少 ブランド価値を守り、広告効果を最大化 「指名検索」を活かす
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏