レッドブル
-
企業はアスリートとどうかかわるか?『アスリート×ブランド』発売中
宣伝会議は、書籍『アスリート×ブランド 感動と興奮を分かち合うスポーツシーンのつくり方』(長田新子 著)を全国の有力書店とオンライン書店で発... -
イベントの主役は誰なのか?
レッドブルを卒業してからも割とイベントづくりにがっつり入っているなと感じるが、更にはイベントとは一体何かと考えることも多くなった。敢えて... -
あえて実現の難しい場所に非日常空間を作る、レッドブルの大会に注目してしまう理由
ラグビーW杯、東京オリンピック・パラリンピックが近づくにつれ、スポーツへの興味と投資が拡張している。最近では東京大会から新競技に仲間入りし... -
地元のヒーローが生んだ、レッドブルの自販機
スポンサードしているアスリートのストーリーを、企業はどう表現するか。今回はそのことについて考えてみたい。 -
レッドブル・エアレースが根付くまで10年、特殊スポーツをカテゴリーごと育てる意義
イベント名やプロジェクト名にRed Bullと冠が付くものは、全てレッドブルがオリジナルで作ったものだが、その中でも日本で認知も高くかなり根付い... -
アイデアに「翼を授ける」 レッドブル流のソーシャルイノベーター支援とは
前回、アスリートがレッドブルブランドについてのメッセージを自然に発信したくなるような環境をどうつくってきたかについて書いたが、ブランドの... -
レッドブル社員がメディアで語らない、語らなくていいのは理由がある
前回、レッドブルが、なぜイベントを多数開催するのかについて書いたのだが、ここで改めて考えておきたいのは「イベントの主役は誰なのか」である。
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
Uber Japan
Uber Eatsユーザーへのサブウェイ限定商品の認知を引き上げたUber広告の実力
-
オン・ザ・デスク・インターナショナル
「広報クリエイティブ」の専門家集団がつくる 高クオリティ広報誌の訴求力
-
TikTok for Business Japan
花王のヘアケア事業が躍進 変革における市場戦略とTikTok重視の背景