三菱地所
-
三菱地所、トレインジャックで「まるで海外な丸の内」をアピール
三菱地所が、企業広告「三菱地所と次にいこう。」シリーズより、「ニューヨークのような、パリのような、バンコクのような丸の内へ。」をテーマに... -
三菱地所がバーチャル空間に“丸の内”を再現、イベントやカンファレンスに活用
三菱地所は、丸の内をバーチャル空間に再現した「バーチャル丸の内」を制作したと発表。クラスター社が提供するアプリ上で、丸の内ビル1階のイベン... -
最新ガジェットなどを体験できる「b8ta Tokyo」 AIカメラで行動データを分析
2015年に米シリコンバレーで創業したb8taが日本に初上陸。販売を主目的とせずにAIカメラなどで来店客の行動を分析することで出店者にマーケティン... -
三菱地所、ラグビー協賛新スローガン「GO WITH JAPAN」を策定、広告展開開始
三菱地所は、ラグビー協賛活動のスローガン「GO WITH JAPAN」を新たに掲げた。テレビCM「企業広告『ラグビー日本代表』ONE TEAM篇」をはじめとする... -
ラグビーW杯開幕! 三菱地所が60秒の特別CMをオンエア
三菱地所は、9月20日からラグビーをテーマにした60秒の特別CMを放映する。本CMは、「ラグビーワールドカップ2019(TM)日本大会」の開幕当日から、日... -
東京駅・日本橋・丸の内で「ARリアル謎解き」 エリア回遊促す
11月10日から、東京駅・日本橋・丸の内エリアで参加型イベント「AR リアル謎解きゲーム in 東京エキマチ~空の展覧会~」が開催される。周辺エリア... -
「メセナアワード2017」大賞は三菱地所の地域支援コンサート企画
企業メセナ協議会は11月2日、「メセナアワード2017」の受賞活動7 件を発表した。大賞には三菱地所が特別支援学校にプロの音楽家を派遣する地域支援...
1
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
The Breakthrough Company GO
社会の変化と挑戦にコミット 若手が躍進するThe Breakthrough Company GOの現在
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
競合の不正出稿が大幅に減少 ブランド価値を守り、広告効果を最大化 「指名検索」を活かす
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏