中尾孝年
-
アイデア発想から企画提案までの4つのプロセス 短期集中習得講座|インスピレーションキャンプ【3月毎週土曜日開催】
企画を成功させるためには「要素」だけではなく「全体像」を理解する必要があります。そこで宣伝会議では、アイデア・企画を実現するまでの4段階を... -
あの名作CMを梅沢富美男が再現「こだわり酒場のレモンサワー」CM制作の裏側
サントリースピリッツ/こだわり酒場のレモンサワー「はなうた」篇「♪チャーチャチャララチャー チャチャーチャーチャーン」と鼻歌で自身のヒット... -
CMがミステリーの謎を解く鍵に 広告とコンテンツが融合した「アドフュージョン」ドラマの仕掛け人対談
6月20日深夜に放送された『名探偵コジン~突然コマーシャルドラマ~』は、ドラマの本編にCMを組み込み、広告でメインコンテンツの魅力を高める新手... -
「ぜんぶ俺のせいだ。」― 自分を過大評価する病の予防策を公開
今回のコラムは、JR東日本のキャンペーン「JR SKI SKI」を思わせるタイトルですが、スキーみたいにこのコラムが滑らないことを祈ります。 -
玉城ティナ、複数のSNSを使いこなすコンテンツ発信力も魅力
江崎グリコ「アイスの実、江口愛実登場」や「ポッキー、デビルニノ」を手掛けたクリエーティブディレクターの中尾孝年氏と、ファッション雑誌『ViV... -
書籍『その企画、もっと面白くできますよ。』に込めた“熱い思い”
はじめまして、電通CDCの中尾孝年と申します。今日から3回にわたって、7月1日に出版した僕の本に関してコラムを書かせていただきます。
1
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
The Breakthrough Company GO
社会の変化と挑戦にコミット 若手が躍進するThe Breakthrough Company GOの現在
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
競合の不正出稿が大幅に減少 ブランド価値を守り、広告効果を最大化 「指名検索」を活かす
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏