中高生部門
-
阿部広太郎さんが高校で出張授業を実施 コピーを通じて伝える技術を伝授
10月7日、国際基督教大学高等学校の25名がキャッチフレーズづくりにチャレンジした。今年で5年目を迎えた「宣伝会議賞」中高生部門では毎年、都内... -
渡辺潤平さん×グランジ遠山さんが語る、「突き抜けたコピー」とは
応募締切まであとわずかとなった第56回「宣伝会議賞」。一般部門だけでなく、今年で3回目を迎える中高生部門も回を重ねるごとに応募が増え、盛り上... -
内田珠鈴さんも共感!コピーを生み出す3つの「接続詞」とは?
応募締切まで1カ月を切った第56回「宣伝会議賞」。中高生部門の審査員を務める、歌手やモデルとして活躍する内田珠鈴さんと、コピーライターの阿部... -
相手のハートをキャッチするのは「正しい」よりも「楽しい」言葉
第55回「宣伝会議賞」中高生部門では、都内の中学校・高等学校を対象に「出張授業」を実施しています。「キャッチフレーズを書くのは初めて」「そ...
1
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?
-
TikTok for Business
TikTok広告の可能性を引き出せ! 第2回「TikTok Ad Awards 2025 Japan」エントリー受付中
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
PLAN-B
EC事業を成功に導くためのPR戦略とSNS活用事例