凸版印刷
-
印刷博物館で「世界のブックデザイン」展、各国から約160点の本が集合
凸版印刷は12月10日から、印刷博物館 P&Pギャラリー(東京・文京区水道橋)で「世界のブックデザイン2021-22」展を開催する。 -
10月1日から開催「現代日本のパッケージ展」コンペ受賞作など多数展示
凸版印刷は10月1日から、印刷博物館 P&Pギャラリー(東京・文京)で「現代日本のパッケージ2022」展を開催。日本パッケージングコンテストの受賞作... -
居山浩二・小玉文・田中良治ら参加「グラフィックトライアル」4月23日から
印刷博物館P&Pギャラリーで4月23日から、「グラフィックトライアル 2022 -CHANGE-」が開催される。クリエイターと凸版印刷が持つ技術のコラボレー... -
北欧と岩手の共通項からデザイン「純情産地いわて」の新ロゴ
全国農業協同組合連合会岩手県本部(JA全農いわて)は4月、1989年に定めた「純情産地いわて」のブランドロゴのリニューアルを発表した。凸版印刷が... -
「販促コンペ」で社員の企画力向上 博報堂プロダクツ・凸版印刷・フロンティアインターナショナル
6月3日13時まで企画募集中の「第13回販促コンペ」。本コンペは、様々な企業で従業員研修の一環やプロモーション企画力の向上の教材として活用され... -
凸版印刷、大泉洋・成田凌を起用し企業広告「突破(TOPPA)する会社」を宣言
凸版印刷は4月1日から、新たな企業広告「すべてを突破する。TOPPA!!! TOPPAN」を開始した。大泉洋と成田凌を起用し、テレビCMや交通広告、Web広告... -
デジタルクローンのオルツと凸版印刷が資本業務提携を締結
デジタルクローン、パーソナル人工知能(P.A.I.:Personal Artificial Intelligence)の開発を手掛けるオルツは、凸版印刷とデジタルクローン事業...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
The Breakthrough Company GO
社会の変化と挑戦にコミット 若手が躍進するThe Breakthrough Company GOの現在
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
競合の不正出稿が大幅に減少 ブランド価値を守り、広告効果を最大化 「指名検索」を活かす
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏