博報堂アイ・スタジオ
-
若きリーダーたちが語る、個性が融合するプロフェッショナル組織の「デジタルクリエイティブへの向き合い方」
プロデューサーやプランナー、アートディレクター、テクニカルディレクターなどの多彩な専門性をもつスペシャリストたちがクリエイティビティを発... -
検温を思い出に。Thermo Selfie「宣伝会議賞」活用レポート
まだ知られていない「ハイテク」な技術を、クリエイティブとPRの力で「言語の壁を超えた」エンターテインメントコンテンツへと昇華し、その魅力を... -
クラフト、マネージング・ディレクターに嶋田仁氏が就任
1月1日付で、クラフトワールドワイド(以下、クラフト)のマネージング・ディレクターに嶋田仁氏が就任したことを、マッキャン・ワールドグループ ... -
広告は未来をデザインするものであってほしい
最近、アムステルダムのスキポール空港にいらした方は目にしたこともあるかもしれませんが、スキポール空港には電気自動車(EV)のセダンやSUVを開... -
日本×オランダの協働プロジェクト開始 越境は「スピード感」が命
こちらの連載も始めてから、はや3カ月が経とうとしております。が、ここで、ついに「越境」プロジェクトが始まることになりました。 -
“消費者の魚離れ”をテクノロジーでどう解決するか? 博報堂アイ・スタジオとフーディソンが共同プロジェクト
魚をもっと気軽に、身近な存在としておいしく食べられる未来をめざす、「未来のお魚屋さんプロジェクト」。博報堂アイ・スタジオとフーディソンと... -
AIによる「効率化」と人間による「クリエイティブ」の幸せな関係
技術革新が目覚ましく、さまざまな領域で活用可能性が探られている人工知能(AI)。広告・コミュニケーション施策においても、徐々に活用されるよ...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?
-
TikTok for Business
TikTok広告の可能性を引き出せ! 第2回「TikTok Ad Awards 2025 Japan」エントリー受付中
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
PLAN-B
EC事業を成功に導くためのPR戦略とSNS活用事例