宣伝会議インターネットマーケティング&クリエイティブフォーラム
-
今こそ実現すべきMX、DX時代に求められるMXとは — SIMCウェビナーレポート
Wovn Technologiesの小林弘佑氏が、日本において今後必要となる、外国人の顧客・従業員に対する多言語体験(MX:Multilingual Experience)につい... -
ロイヤル顧客育成の真実 — SIMCセミナーレポート
Googleで「ロイヤル顧客」と検索すると、サジェストで3番目に「育成」というキーワードが出てくるという。ロイヤル顧客とは本当に「育成」されるも... -
AIを駆使したSNS分析の応用術~アクションにつながる消費者インサイトの活用事例 — SIMCウェビナーレポート
Talkwalkerの前岡愛氏、大広の越智稔氏、沖花智之氏の3名がSNS分析を通じたインサイト把握、アクションプランへの活用について解説した。 -
今考える、ソーシャルエンターテイメントの価値とは — SIMCウェビナーレポート
現在は「ライブ配信文化が 形成され、個人のメディア化がより進行した」とALPHABOATのチーフエヴァンジェリストである堀野勝也氏は解説する。 -
通信キャリアデータを活用した“実店舗主体OMOマーケティング”の最先端 — SIMCセミナーレポート
本講演では「ウィズコロナで求められるPDCAとは」をテーマに、実店舗を持つ企業が留意しておくべきことについて、本講演では、シナラシステムズの... -
不確実な今こそ求められる、消費者を動かすインフルエンサーマーケティング — SIMCウェビナーレポート
近年、人気のインフルエンサーマーケティングに対し、ネガティブイメージを抱くマーケターは多い。しかし、「正しくインフルエンサーを起用し、プ... -
120%の成長率!コロナ時代に最適化されたオウンドメディア最新事例 — SIMCウェビナーレポート
企業のオウンドメディアにおいて、集客が難しいイメージがあるとの声は多い。では、オウンドメディアが成長するために、企業は具体的に何をするべ...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
TikTok Ad Awards 2025 Japan
TikTok広告の可能性を引き出せ! 第2回「TikTok Ad Awards 2025 Japan」エントリー受付中
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
The Breakthrough Company GO
社会の変化と挑戦にコミット 若手が躍進するThe Breakthrough Company GOの現在
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
競合の不正出稿が大幅に減少 ブランド価値を守り、広告効果を最大化 「指名検索」を活かす
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏