広告
-
理屈を超えた「心に響く広告」とは 「なんか伝わる広告展」開催
電通と吉⽥秀雄記念事業財団は、「理屈を超えた広告」をテーマにした展⽰イベント「なんか伝わる広告展」を、アドミュージアム東京(東京・港)で1... -
「メディアアワード」の贈賞も実施 講談社が「メディアカンファレンス2024」を開催
講談社は10月30日、東京・千代田区の東京會舘にて「 講談社メディアカンファレンス2024」を開催した。「講談社メディアカンファレンス」は出版ビジ... -
行動範囲でターゲティング、「来店」「購買」を促すSmartNewsの位置情報広告
スマートニュースが2024年3月に提供開始した「SmartNews Hyper Local Ads」(スマートニュース・ハイパー・ローカル・アズ)は、位置情報広告ベン... -
第77回「広告電通賞」 AIが普及する中で「人にしか生み出せない価値」に注目
第77回「広告電通賞」の贈賞式が10月22日、グランドプリンスホテル新高輪(東京・港)で開催された。最高賞にあたる「総合賞」を受賞したのはサン... -
「変わり続ける広告を、見つめ続ける」 JAROが設立50周年
日本広告審査機構(JARO)は10月15日、設立50周年を迎えた。周年に先立ち、10月10日に記念シンポジウム「AI時代、広告と消費者のこれから」を開催... -
「AaaS」とDoubleVerifyの提携で動画配信におけるブランドセーフティを担保 新ソリューションを発表
博報堂DYメディアパートナーズは業務提携を開始したDoubleVerifyのテクノロジーを活用した新ソリューション「AaaS with DV」の提供を9月25日より開... -
“ブラックサンダーの恩返し” 発売30年、新聞広告で九州の恩人へ感謝伝える
有楽製菓は7月17日、西日本新聞、佐賀新聞、長崎新聞、熊本日日新聞、大分合同新聞、宮崎日日新聞、南日本新聞の九州7県の朝刊に、カラーの全面広...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?
-
TikTok for Business
TikTok広告の可能性を引き出せ! 第2回「TikTok Ad Awards 2025 Japan」エントリー受付中
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
PLAN-B
EC事業を成功に導くためのPR戦略とSNS活用事例