広報
-
部門間の連携を重んじた組織体制がカギに — 宣伝部長を対象に調査
時代の変化に合わせ、宣伝部門もその役割に進化が求められています。『宣伝会議』7月号では、主要企業の宣伝部長アンケート調査を実施。宣伝部門の... -
「第三者委員会は印籠ではない」日大広報はブランドイメージを回復できるか
日本大学アメフット部の選手の悪質なタックルで、関西学院大学の選手が負傷した問題。5月22~25日にかけて日大側は3度の会見を開いたが、選手の会... -
「広報はメディアをコントロールできる」は幻想だ — 日大アメフット問題と記者の目線
日本大学アメフット部の選手の悪質なタックルで、関西学院大学の選手が負傷した問題。ネットでは盛んに議論が交わされているが、「メディアと広報... -
自社で不祥事が発覚! 広報が頼れるマニュアルとは
新刊『危機管理&メディア対応 新ハンドブック』の著者で、国内外でメディアトレーニングの講師を務めてきた山口明雄氏が、初心者のための「危... -
お客さまを第一に考えることが自社の危機管理につながる
2017年11月、英会話教室大手「イーオン」などを傘下にもつイーオンホールディングスの買収を発表したKDDI。新規参入する教育市場をはじめ、広く「... -
【大阪開催/無料セミナー】広報担当者を養成するための「基礎から学ぶメディアリレーションセミナー」12月7日(木)
本講座の講義「メディアリレーション」のダイジェストを中心に、どのように広報活動をしていけばいいのか、そして、組織がいかに広報を重要視すべ... -
対外広報で学んだ知見を社内の絆づくりに活かしたい
2017年5月、「グループ長期ビジョン2026」を発表し、役職員一人ひとりの姿勢や価値観を「雪印メグミルクバリュー」として定めた雪印メグミルク。新...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
競合の不正出稿が大幅に減少 ブランド価値を守り、広告効果を最大化 「指名検索」を活かす
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏
-
LIVE BOARD
OOH広告市場、協調と競争で市場拡大へ LIVE BOARD 髙木社長に聞く
-
Wovn Technologies
「WOVN.io」で翻訳を自動化 乃村工藝社のサイトリニューアル
-
アセントネットワークス
消費者インテントを捉え、検索データで未顧客を市場に変える成長機会発掘の手法
-
カタリナマーケティングジャパン
テレビCMとリテールメディアの組み合わせで新規購買者が急伸するのはなぜか
-
ミリモルホールディングス
「AIネイティブ」な組織の構築とマーケティング領域への活用、どう進めるか