新型コロナ
-
新型コロナの影響で米国の「ブラックフライデー」が長期化、「ブラックノーベンバー」に
アメリカでは例年ならサンクスギビング・ディナーが終わるや否や、ブラックフライデーの最もお得なセール商品目当てに有名店に直行する人が続出。... -
課題解決こそ、地域から“現場発”「この指とまれ」
新型コロナの災禍は、奇しくもこれまでの中央集権型のやり方の限界を露呈した。中央政府の方針が弱かったり揺らいだりする中で、実際の現場対応や... -
新型コロナの影響で約3割がサステナブルな買い物への意識が変化
楽天インサイトは6月24日、全国の20~69歳の男女1000人を対象に「サステナブルな買い物に関する調査」の結果を発表した。 -
表参道駅構内で、新型コロナ最前線で働く医療従事者21名のポートレート展
6月15日より、東京メトロ・表参道駅で「医療従事者21名のポートレート写真展」が始まる。これらのポートレイトを撮影し、個人として本展を企画・実... -
コロナ支援実施の企業、従業員エンゲージメント高まる結果に
Unipos(本社・東京)は5月に実施した「新型コロナ対策の寄付支援と従業員エンゲージメント」に関する調査を発表した。調査対象は、SDGsを認知する... -
新事業創造においてマーケターが果たすべき役割とは? — 「CMO CLUB GLOBAL」分科研究会レポート
早川剛司氏(東京個別指導学院 マーケティング部 部長)と、藤本宏樹氏(住友生命保険 執行役員 新規ビジネス企画部長)の2名のボードメンバーがリ... -
マーケターは経営者になり得るか?マーケティングと経営のかかわりを考える — 「CMO CLUB GLOBAL」分科研究会レポート
「CMO CLUB GLOBAL」2020年のボードメンバーのひとりである、青谷宣孝氏(オークローンマーケティング 代表取締役副社長)をリーダーにして発足し...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏
-
LIVE BOARD
OOH広告市場、協調と競争で市場拡大へ LIVE BOARD 髙木社長に聞く
-
Wovn Technologies
「WOVN.io」で翻訳を自動化 乃村工藝社のサイトリニューアル
-
アセントネットワークス
消費者インテントを捉え、検索データで未顧客を市場に変える成長機会発掘の手法
-
カタリナマーケティングジャパン
テレビCMとリテールメディアの組み合わせで新規購買者が急伸するのはなぜか
-
ミリモルホールディングス
「AIネイティブ」な組織の構築とマーケティング領域への活用、どう進めるか
-
TikTok for Business Japan
大和コネクト証券の口座開設数が1.9倍に 運用型広告を最適化するTikTokの「Smart+」とは