日本広告審査機構
-
2022年度上半期の広告問題、No.1表示やサブスク誤認の例などJAROが発表
日本広告審査機構(JARO)は9日、2022年度上半期の広告審査に関する状況をまとめた。 -
JAROへの苦情件数が過去最多に 在宅時間が増えデジタル・通販関連で増加
日本広告審査機構(JARO)は6月18日、2020年度の広告審査に関する統計をまとめた。総受付件数は過去最多の1万5100件で、前年度比120.9%となった。 -
JAROの新テレビCM「ダメダメ三匹」のコマ撮りアニメで呼びかけ
日本広告審査機構(JARO)は6月1日から、新たなテレビCM「ダメダメ三匹のトーク 嘘話」篇、「同 大げさ話」篇、「同 紛らわしい話」篇の放映を開始... -
【年頭所感】新しい時代に合わせて さらなる発展を 協会団体④
【年頭所感】新しい時代に合わせて さらなる発展を 協会団体④ -
JAROが審査結果に「厳重警告」を新設 「警告」より強く適正化を求める
日本広告審査機構(JARO)は6月18日、審査基準を改定し、審査結果の最上位であった「警告」より強く適正化を求める「厳重警告」を新設する。 -
JAROが2019年度の広告審査統計発表 ネット広告への苦情が初のテレビ超え
日本広告審査機構(JARO)は5月29日、2019年度の広告審査に関する統計をまとめた。総受付件数は1万2489件(前年度1万1051件)で、前年度比113%とな... -
ネット広告への「苦情」さらに増加 2019年度上半期JARO広告審査統計
日本広告審査機構(JARO)は24日、2019年度上半期の広告審査に関する統計をまとめた。
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?
-
TikTok for Business
TikTok広告の可能性を引き出せ! 第2回「TikTok Ad Awards 2025 Japan」エントリー受付中
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
PLAN-B
EC事業を成功に導くためのPR戦略とSNS活用事例