早稲田大学
-
「ベネフィットと機能」の正しい理解が成否を分ける(内田和成×音部大輔)
12月に発売された音部大輔氏著の書籍『The Art of Marketing マーケティングの技法』は、あらゆるブランドや組織で使えるマーケティング活動の全体... -
日本航空、凸版印刷らも参画 早稲田大学が次世代データマーケティング研究会を設立
学校法人早稲田大学マーケティング・コミュニケーション研究所は8月31日、一般社団法人次世代データマーティング研究会(NEXT DATA MARKETING ASS... -
デジタルとアナログは相互的に活用 消費者視点に立ち、意味のある体験を提供する
今後求められるデジタルとアナログを融合させた体験価値の提供について、集英社の中谷氏、上智大学の外川氏を招き、博報堂プロダクツの大木氏がモ... -
大学ブランド総合力ランキング 首都圏編トップ3は東大、早稲田、慶応
日経BPコンサルティング(東京・港)は11月25日、「大学ブランド・イメージ調査 (2020-2021)」を発表。首都圏編(120校対象)のブランド総合力1... -
企業が持つデータを研究者が解析 「デジタル×アナログ」検証報告会レポート
早稲田大学商学学術院教授の恩藏直人氏は、これまで様々な企業と産学協働研究プロジェクトを進めてきた。ここ2年間は、日本郵便とタッグを組み、「... -
産学協働研究によるデジタル・アナログ融合実験と学術的視点における検証報告
あらゆるものがデジタルシフトの潮流にある中、いまだからこそ「デジタル」だけに閉じずに、積極的に「アナログ」を組み合わせていくことが 重要... -
ADKと早稲田大学、包括的な学術交流協定を結ぶ
6月12日、アサツー ディ・ケイ(以下、ADK)と早稲田大学は、5月15日付で学術交流協定を締結したことを発表した。今回の協定は、データサイエンス...
1
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?
-
TikTok for Business
TikTok広告の可能性を引き出せ! 第2回「TikTok Ad Awards 2025 Japan」エントリー受付中
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
PLAN-B
EC事業を成功に導くためのPR戦略とSNS活用事例