永井千佳
-
羽生結弦に学ぶプレゼン術、プロ転向会見の「首尾一貫した決め台詞」に注目
7月19日、フィギュアスケート男子シングルで冬季オリンピック2連覇を達成した羽生結弦選手が記者会見を開き、プロ転身を発表した。『緊張して話せ... -
危機下で問われるリーダーとしての力量、LINEの会見を分析
危機のさなかには、経営トップの発信力が強く求められます。緊急記者会見における社長のメッセージのそのひとつ。ここでは、23日夜に開かれたLINE... -
増えるオンラインコミュニケーション 表情は「3割増」がちょうどいい?
新型コロナウイルス感染症の流行により、ウェビナーやオンラインでの記者会見を導入する企業が増える昨今。そこで、オンライン配信ならではの“伝わ... -
増えるオンライン配信「無観客で話すのが苦手」どう克服する?
オンライン配信ならではの“伝わる”プレゼン技術について、『緊張して話せるのは才能である』著者で、主に経営者を対象にプレゼンなどのコンサルテ... -
ウェビナーやオンライン会見の話が面白くない!3つの対応策で解決を
新型コロナウイルス感染症の流行により、ウェビナーやオンラインでの記者会見を導入する企業が増える昨今。そこで、オンライン配信ならではの“伝わ... -
伝え方のプロ2人が伝授!明日から使える「プレゼン」のコツ
5月23日、八重洲ブックセンター本店で「伝え方」のプロ2人による対談が開催された。トップ広報プレゼン・コンサルタントの永井千佳さんと、コクヨ... -
必ず人が最後まで聞きたいと思うプレゼンの方法 — 朝活広報会議レポート
朝の時間をスキルアップに有効に活用することを目的に『広報会議』が開催している「朝活広報会議」。プレゼン力を鍛える、をテーマに『緊張して話...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
The Breakthrough Company GO
社会の変化と挑戦にコミット 若手が躍進するThe Breakthrough Company GOの現在
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
競合の不正出稿が大幅に減少 ブランド価値を守り、広告効果を最大化 「指名検索」を活かす
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏