花王
-
「共通点はウッチャン」の異色コラボをスピード実現!花王リセッシュ×焼肉のたれ「エンドレス焼肉」キャンペーンの裏側
花王の衣類・布製品用消臭剤ブランド「リセッシュ除菌EX」より新登場する「リセッシュ除菌EX ワイドジェットストロング」の発売にあわせ、家庭で焼... -
花王、滞留在庫を自社EC内で販売する「My Kao Mall OUTLET」を開始
花王は8月7日、製品廃棄物削減をめざし、滞留在庫をアウトレット価格で販売する「My Kao Mall OUTLET」を開始した。同社のデジタルプラットフォー... -
大人の女性の心配ごとを絵本のようなアニメーションで表現、「 ロリエ さらピュア吸水」CM
大人の女性の心配ごとを絵本のようなアニメーションで表現、「 ロリエ さらピュア吸水」CM -
花王グループ 「刺さる」流通提案の必須事項
自社の商品を少しでも多く売り場に並べるため、メーカーは試行錯誤している。「消費者起点」を重視する花王は、トレードマーケティングにおいても... -
花王 自社コミュニティ内でAI肌測定とカウンセリングを受けられる「肌レコ」開始
花王は2023年3月30日、ビューティコミュニティサイト「Kao Beauty Brands Play Park」内で肌測定コンテンツ「肌レコ」の提供を開始した。 -
「ヘルシア」が日本一深い地下鉄 大江戸線六本木駅で“あえて階段をのぼる人”に応援メッセージ広告を掲出
花王の飲料ブランド「ヘルシア」は、3月27日から、“日本一深い地下鉄の駅”である大江戸線六本木駅のホームから改札に至るすべての階段を舞台に「あ... -
花王、ESG視点のものづくりで「もったいない」を防ぐ
花王は、2022年7月より開始している「もったいないを、ほっとけない。」シリーズの新年バージョンを公開した。2023年新年特別篇のCMと、正月広告「...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
The Breakthrough Company GO
社会の変化と挑戦にコミット 若手が躍進するThe Breakthrough Company GOの現在
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
競合の不正出稿が大幅に減少 ブランド価値を守り、広告効果を最大化 「指名検索」を活かす
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏
-
LIVE BOARD
OOH広告市場、協調と競争で市場拡大へ LIVE BOARD 髙木社長に聞く
-
Wovn Technologies
「WOVN.io」で翻訳を自動化 乃村工藝社のサイトリニューアル
-
アセントネットワークス
消費者インテントを捉え、検索データで未顧客を市場に変える成長機会発掘の手法
-
カタリナマーケティングジャパン
テレビCMとリテールメディアの組み合わせで新規購買者が急伸するのはなぜか
-
ミリモルホールディングス
「AIネイティブ」な組織の構築とマーケティング領域への活用、どう進めるか