花王
-
花王元会長の後藤氏に決定 第39回「東京広告協会 白川 忍賞」
東京広告協会の第39回(2020年)「東京広告協会 白川 忍賞」選考委員会が2019年12月11日に開かれ、花王の元取締役会会長である後藤卓也氏に同賞が... -
「IR優良企業賞」三菱UFJフィナンシャル・グループが初の大賞
日本IR協議会は11月14日、2019年度「IR優良企業賞」の結果を発表した。最高賞となる「IR優良企業大賞」は、2017年度、2018年度でも「IR優良企業賞... -
顧客体験(CX)がブランドの価値を変える! ブランドマーケターが注目する「コマースマーケティング」とは?
7月29日、電通ホールにて「Commerce Marketing Conference-顧客体験(CX)がブランドの価値を変える」が開催された。電通協力、宣伝会議主催の本イ... -
ターゲットは“美容オタク”:MimiTVを活用した花王の「スモールマス」戦略
花王はアメリカで販売されている“黒いフェイスケアブランド”「USA Bioré」を日本版にアレンジし、2018年10月に国内で販売を開始。動画を配信すると... -
篠山紀信撮影による、0〜100歳まで101名の「素顔」写真展
花王のスキンケアブランド「ビオレ」は、女優 榮倉奈々さん他100人の「肌」で輝く姿を写真で表現する「肌。Biore×篠山紀信 0→100歳 プロジェクト」... -
花王 新商品の機能性を動画で訴求 Amazon広告にも活用で売上4倍
花王のヘアケアブランド「エッセンシャル」は昨年、ボトルへのつめかえ作業が不要で専用パックを簡単につけかえられる「スマートホルダー」を発売。 -
花王 新商品を異なる切り口で動画で紹介 広告接触者の理解度が約7倍に
花王のヘアカラーブランド「リーゼ プリティア」は9月、新商品「髪色サプリ」を店頭発売。その認知拡大と商品機能の理解促進を目的に動画メディア...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?
-
TikTok for Business
TikTok広告の可能性を引き出せ! 第2回「TikTok Ad Awards 2025 Japan」エントリー受付中
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
PLAN-B
EC事業を成功に導くためのPR戦略とSNS活用事例