電通プロモーションプラス
-
D2Cヘアケアブランド「MEDULLA」がリブランディングで好調 顧客とブランドが接する体験をデザイン
販促ソリューションのパートナーとしてSNS や店頭のプロモーションなどに強みを持つ電通プロモーションプラスが、昨今、ブランドづくりの観点から... -
購買データを起点に店頭施策と連結 URIMADEで叶える売りに直結するテレビPR
顧客企業の販促領域の課題解決を支援する電通プロモーションプラスが7月30日、広告と店頭施策をつなぎ、“売り”に貢献するメディアパッケージ「URIM... -
テレビとリテールメディアの連携で目指す マーケティングの新標準
電通プロモーションプラス(PMP)では昨年から、クライアント企業のリテール領域のマーケティング活動全体を最適化するため、購買データを軸に、集... -
電通PMP、食の新体験創出ソリューション「食拡」のサービス提供を開始
生活者が自発的に商品を手に取るきっかけづくりに頭を悩ます食品・飲料メーカーも少なくない。そんな課題を解決する「食の新体験」の創出とはどの... -
電通プロモーションプラス、リテールDX支援を強化 フェズと業務提携で
2022年4月、電通テックは販促ソリューション領域におけるNo.1パートナーを目指し、電通プロモーションプラス(PMP)として新たな一歩を踏み出した... -
従業員満足度がDXへの入り口 顧客体験起点で店舗DXを考える
顧客体験(CX)と従業員満足度(EX)は密接に関係している。「店舗DX」を推進するに際しても、EXについて考えることは非常に重要だ。「店舗DX」に... -
「心動かす“情緒的”アプローチが魅力的な買い物体験をつくる」電通プロモーションプラス
今年4月、「電通テック」は社名を「電通プロモーションプラス」に変更。リテールDX推進、コマース支援など、販促CXを軸に購買前後の生活者体験をデ...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
The Breakthrough Company GO
社会の変化と挑戦にコミット 若手が躍進するThe Breakthrough Company GOの現在
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
競合の不正出稿が大幅に減少 ブランド価値を守り、広告効果を最大化 「指名検索」を活かす
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏
-
LIVE BOARD
OOH広告市場、協調と競争で市場拡大へ LIVE BOARD 髙木社長に聞く
-
Wovn Technologies
「WOVN.io」で翻訳を自動化 乃村工藝社のサイトリニューアル
-
アセントネットワークス
消費者インテントを捉え、検索データで未顧客を市場に変える成長機会発掘の手法
-
カタリナマーケティングジャパン
テレビCMとリテールメディアの組み合わせで新規購買者が急伸するのはなぜか
-
ミリモルホールディングス
「AIネイティブ」な組織の構築とマーケティング領域への活用、どう進めるか