電通メディアイノベーションラボ
-
佐渡島庸平氏×天野彬氏 対談 「SNSは熱量からサステナビリティへ」-コミュニティの本質を考える【後編】
前編に引き続き、電通の天野彬氏・コルクの佐渡島庸平氏の2人に、ファンの獲得や若者とのコミュニケーションの取り方にも大きく関わるSNSとコミュ... -
佐渡島庸平氏×天野彬氏 対談 「SNSは熱量からサステナビリティへ」-コミュニティの本質を考える【前編】
電通の天野彬氏とコルクの佐渡島庸平氏。実践を通じてSNSやコミュニティについて、考察を重ねてきた2人に、ファンの獲得や若者とのコミュニケーシ... -
私たちは「いいね!」のために生きている? 映画『ザ・サークル』からのレッスン
先日刊行した『シェアしたがる心理~SNSの情報環境を読み解く7つの視点~』(宣伝会議、2017年10月31日発売)はタイトルの通り、シェアの心理学の... -
ハロウィンがなぜ盛り上がるのか? 流行を読み解くための3つの視点
はじめまして。電通のメディア部門のシンクタンクチームにて、SNSやスマートフォンユーザーのリサーチを行っている天野と申します。アドタイ初登場...
1
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?
-
TikTok for Business
TikTok広告の可能性を引き出せ! 第2回「TikTok Ad Awards 2025 Japan」エントリー受付中
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
PLAN-B
EC事業を成功に導くためのPR戦略とSNS活用事例