ブランディング
-
ニューノーマル時代のマーケティングは顕在顧客を刈り取る狩猟型から農耕型へ — ファン育成まで見据えた顧客開拓戦略(前編)
コロナ禍では多くの常識が覆り、「新しい生活様式」「アフターコロナ」「ニューノーマル」といった言葉が生まれ、各社、その対応に日々追われてい... -
未来のビジョンを可視化して提示する デザインの力を生かす、パーパス・ブランディング施策とは?
たき工房は6年ほど前からブランディング領域へと活躍の場を広げている。ここで言うブランディングとはクリエイティブ開発にとどまらない。パーパス... -
老舗傘店のEC事例に見る、実店舗での接客体験をECに落とし込むには
テクノロジーとデザインで日本のDtoCブランドを支援するブランディングエージェンシー、フラクタ。今回、同社が手がけた前原光榮商店のEC事例から... -
企業に寄り添いながら、クリエイティブの力で未来を一緒に考えていく — ntd
BtoB企業のブランディングなど広告を中心に、さまざまなグラフィックデザインを手がけているntd。代表であるアートディレクター中嶋貴久さんは「企... -
ブランドを浸透させ、自然に伝えるためのインターナルブランディングの基本プロセス
企業のEC運用やそれに関わる人材育成、ブランディング支援を手がけるフラクタ。10月24日に、宣伝会議と共催で「ブランディングスクール」を開講し... -
体験デザイン視点で考える、企業やブランドの周年プロジェクトの作り方~コーポレートブランディングカンファレンスレポート~
企業や商品ブランディングの重要な“機会点”である「周年」。体験デザインの視点から周年プロジェクトの企画制作に携わるプランナーの小柴誠氏が、... -
LIFULLの社内クリエイティブチームが考える“社内制作部署”ではない。ブランドパーパスを達成するための役割とは。
不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME’S」を中心にさまざまな事業を展開するLIFULLのチーフクリエイティブオフィサーの川嵜鋼平さん。社内組織と...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
The Breakthrough Company GO
社会の変化と挑戦にコミット 若手が躍進するThe Breakthrough Company GOの現在
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
競合の不正出稿が大幅に減少 ブランド価値を守り、広告効果を最大化 「指名検索」を活かす
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏
-
LIVE BOARD
OOH広告市場、協調と競争で市場拡大へ LIVE BOARD 髙木社長に聞く
-
Wovn Technologies
「WOVN.io」で翻訳を自動化 乃村工藝社のサイトリニューアル
-
アセントネットワークス
消費者インテントを捉え、検索データで未顧客を市場に変える成長機会発掘の手法
-
カタリナマーケティングジャパン
テレビCMとリテールメディアの組み合わせで新規購買者が急伸するのはなぜか
-
ミリモルホールディングス
「AIネイティブ」な組織の構築とマーケティング領域への活用、どう進めるか