博報堂
-
生活者発想で社会と組織の解決策を探るHAKUHODO HUMANOMICS STUDIOの着眼点
博報堂と博報堂DYグループのSIGNING(サイニング)による共同プロジェクト「HAKUHODO HUMANOMICS STUDIO」から、社会の半歩先の潮流を予感させる... -
博報堂と博報堂DYメディアパートナーズを統合 2025年4月から
博報堂DYホールディングスは12月13日、事業子会社の博報堂と博報堂DYメディアパートナーズを2025年4月1日付で統合すると発表した。博報堂DY... -
博報堂がブランドデザイン・コンサルティング機能を強化 経営と生活者を知るパートナーに
博報堂は、複雑化するクライアント課題への解決策提供の一環として、ブランドデザイン・コンサルティング機能を強化している。2024年4月にはグルー... -
店舗での少額決済、デジタル比率過半に 博報堂 第1回「生活DX定点」調査
博報堂生活総合研究所(生活総研)は9月5日、15~69歳男女に対して暮らし全般のデジタル化の度合いを調べる「生活DX定点」調査の結果を公開した。 -
「売上の一部が寄付される商品買う」若年層の回答多数 サステナブル購買行動調査 博報堂
博報堂の「博報堂SXプロフェッショナルズ(旧 博報堂SDGsプロジェクト)」は8月23日、5回目となる「生活者のサステナブル購買行動調査2024」の結果... -
博報堂ら、育児・介護休業法改正に対応した休暇制度新設
博報堂、博報堂DYメディアパートナーズは新たな休暇制度「かぞくおもい休暇」(かぞく休)を開始すると7月24日に発表した。本制度は2025年4月1日... -
博報堂G、鈴木おさむ運営のファンドに出資 エンタメ領域等で協業
博報堂と博報堂DYメディアパートナーズは8日、ゴーイングメリー社および鈴木おさむ氏が運営するスタートアップファクトリー1号有限責任事業組合...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?
-
TikTok for Business
TikTok広告の可能性を引き出せ! 第2回「TikTok Ad Awards 2025 Japan」エントリー受付中
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ