博報堂
-
写真家・百々新が3年にわたり撮影した「もうひとつの京都」
写真界の芥川賞と言われる「木村伊兵衛写真賞」を受賞し、 2017年に公開された河瀬直美監督の映画「光」、そして新作「Vision」(2018年公開)で撮... -
「結婚しなくても幸せになれるこの時代に…」コピーに共感、ゼクシィ CM誕生の舞台裏
今年「ブレーン広告グランプリ」で見事グランプリに選ばれた、ゼクシィのテレビCM。「結婚しなくても幸せになれるこの時代に、私は、あなたと結婚... -
日本×オランダの協働プロジェクト開始 越境は「スピード感」が命
こちらの連載も始めてから、はや3カ月が経とうとしております。が、ここで、ついに「越境」プロジェクトが始まることになりました。 -
「サービスデザイン」の最前線を、マドリッドのグローバルカンファレンスで体感してきた
「テクノロジーは、私たちが『できること』を提示する。しかし、私たちが『するべきこと』は提示しない。それができるのは「デザイン」だけである」。 -
「コト消費」では説明できない。博報堂生活総研が新たに提案する「トキ消費」とは?
時代の変化に対応し、変革を続ける広告業界。革新への熱狂と専門知識を武器に、従来の広告の枠を超えて、仕事に取り組む人がいます。 -
元CMプランナーがラーメン店をプロデュース。クリエイターの「越境力」
今、アムステルダムでは日本食が大流行しています。日本人の拠点となっているパリやロンドン、ドイツのデュッセルドルフは当たり前。 -
2年連続でヤングコンペ日本代表になってわかった、「勝つ」ための8つのポイント
世界各国の代表がシンガポールに集まり、アイデアを競い合う30歳以下限定のコンペティション「ヤングスパイクス」。
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ADKマーケティング・ソリューションズ
ADKマーケティング・ソリューションズがブレインパッドと挑むIPビジネス変革
-
タナベコンサルティング
企業成長を加速する「経営コンサル×PR」 価値を発掘し、磨き上げ、社会へ届ける
-
ラジオDXアライアンス
データ連携でリスナーを可視化 TOKYO FMとドコモが提供するラジオ広告の新サービス
-
Twitch ads
嗜好性の強い若年層を捉えるTwitch ads アニメタイムズと三和酒類はどう活かす?
-
東京都 政策企画局 戦略広報部 企画調整課
東京都「伝わる広報大賞」開催 優れた事例を共有、職員の広報スキル向上へ
-
イオンエンターテイメント
来場者に深く届く「シネアド」の魅力 企業×クリエイターによる「エールシネアドプロジェクト」
-
REVISIO
サンスターが挑む視聴質改革テレビCM効果最大化への道
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場