コラボ
-
愛らしさが魅力の「モンチッチ」で企業姿勢や商品の魅力を伝える
可愛らしさと親しみやすさで幅広い層から人気の「モンチッチ」。47年の歴史があり、国内だけでなくヨーロッパやアジアでも広く愛されている。この... -
ニッポン放送と音楽で場所を探す地図アプリ「Placy」がコラボCM企画をスタート
ニッポン放送と音楽で場所を探す地図アプリ「Placy」は、12月8日深夜より、ニッポン放送のラジオ番組『オールナイトニッポン0(ZERO)』の広告枠に... -
8カ月にわたるローソン×『鬼滅の刃』コラボ 映画公開で最高潮に
老若男女を巻き込んだ社会現象を引き起こしているアニメ『鬼滅の刃』。人気作だからこそ企業とのコラボ企画を数多く展開しているが、なかでも大規... -
くら寿司、コロナ禍でも平日の売上が過去最高に 『鬼滅の刃』コラボの底力
コロナ禍の外出自粛要請の余波がまだ根強く残る2020年6月。苦戦を強いられる飲食店が多い中、平日の売上で過去最高を記録したのがくら寿司だ。好調... -
『鬼滅の刃』人気で裾野が広がるキャラクターコラボ 多くのファンに愛される企画とは
大ブームを巻き起こしている『鬼滅の刃』。企業においても、キャラクターコラボやキャンペーンの展開でヒットを生み出すケースが続出している。で... -
評価されるPR施策には、アイデアからストラテジーまで一貫したストーリーがある
PRアワードグランプリの募集締め切り(10月26日)が迫ってきた。今年の審査員はどんなエントリーを期待し評価するのか。 -
チュッパチャプスが新ブランディングプロジェクト「FOREVER FUN」を開始
世界160カ国を超える国々で、100種類以上のフレーバーを発売してきたロングセラーの棒付きキャンディブランド「チュッパチャプス」は、ブランドメ...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
The Breakthrough Company GO
社会の変化と挑戦にコミット 若手が躍進するThe Breakthrough Company GOの現在
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
競合の不正出稿が大幅に減少 ブランド価値を守り、広告効果を最大化 「指名検索」を活かす
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏
-
LIVE BOARD
OOH広告市場、協調と競争で市場拡大へ LIVE BOARD 髙木社長に聞く
-
Wovn Technologies
「WOVN.io」で翻訳を自動化 乃村工藝社のサイトリニューアル
-
アセントネットワークス
消費者インテントを捉え、検索データで未顧客を市場に変える成長機会発掘の手法
-
カタリナマーケティングジャパン
テレビCMとリテールメディアの組み合わせで新規購買者が急伸するのはなぜか
-
ミリモルホールディングス
「AIネイティブ」な組織の構築とマーケティング領域への活用、どう進めるか