危機管理広報
-
フジサンケイグループ広告大賞、一連の報道を受けて開催中止に
「フジサンケイグループ広告大賞」事務局は1月29日、公式サイトにて「第54回フジサンケイグループ広告大賞」の開催中止を発表した。 -
フジテレビ再会見、露呈した3つの問題 危機管理広報のプロが解説
『広報会議』の連載「リスク広報最前線」 の筆者、リスクマネジメントを専門とする弁護士・浅見隆行氏がフジテレビの記者会見について解説する。 -
採用関連のSNS炎上が絶えない理由は? 新たなリスクと注意点
SNS上で人事・採用に関する発信が活発に行われる一方で、炎上リスクは増しています。人事領域特有のリスクもある中で、レピュテーション低下を未然... -
危機管理広報で覚えておきたい6つのポイントとは? 変遷・事例解説
月刊『広報会議』で連載「リスク広報最前線」を執筆する弁護士・浅見隆行氏が、「危機管理広報」の変遷を振り返りながら、広報担当者が覚えておき... -
「完成間近のマンション解体問題」に見る、不信感を払拭する広報とは
積水ハウスは6月、完成間近のマンションについて「眺望に与える影響」を理由に事業の中止を決定。その異例の事態が話題となった。 -
産業界とプロ野球界の危機管理広報の共通点
こんにちは。西武ライオンズ広報部長の赤坂修平です。今回のテーマは「産業界とプロ野球界の危機管理広報の共通点」です。キーワードは「情報の収...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
TOPPANデジタル
旅行会社や百貨店、自治体にも広がる「マルチスタンプ・クーポン」の利便性とは
-
エヌエヌ生命保険
エヌエヌ生命がグッドデザイン賞受賞 事業承継する女性を支える取り組み
-
ティーリアムジャパン
想定通りにいかないカスタマージャーニー 大切なのは、施策実施の“when”を考えること
-
たきコーポレーション
社会のあらゆる場にUXを浸透させたい 「心地よい世界」を設計するIDEALの想い
-
ピンタレスト・ジャパン
ECサイトで3万人超の新規ユーザー流入も Pinterestの広告効果とは
-
産業編集センター
企業理念の浸透に向けた、インターナルコミュニケーションの具体的手法
-
ピンタレスト・ジャパン
ユーザー行動の可視化が顧客体験(CX)向上のカギに。その具体的取り組みを紹介
-
ピンタレスト・ジャパン
顧客から選ばれるために必要な、これからのデジタル活用マーケティングとは
-
ピンタレスト・ジャパン
多様化する顧客の価値観を正しく把握するためには、何が必要なのか?
-
アトムストーリー
リブランディングにおける理想的なチーム、共感を生むPR戦略とは?
-
Uber Japan
ユーザーのモーメントを的確に捉えるUber広告の活用法