デザイン
-
電通が考えるデザインの進化とこれから
世界最大のエージェンシーである電通。その電通のデザインのすべてを学べる「Dentsu Hands and Heads」が開講。本講座で講師を務める八木義博氏、... -
巳年にちなんだ「蛇の道」の標識も 編集部に届いたユニーク年賀状2025〈前篇〉
新年あけましておめでとうございます。今年も宣伝会議の編集部に、さまざまな年賀状をお送りいただきありがとうございました。 -
「デザイン、自分の仕事はここにある。」(阿部広太郎)
月刊『ブレーン』の人気連載「デザインの見方」が、『WHAT IS DESIGN? デザインの見方 ~トップクリエイター50人の視点と原点~』 として書籍化し... -
デザイナーは、環境問題のために何ができるだろう
デザイナーやアートディレクターの視点から、循環型社会を実現するために、何ができるだろう。「自然と健やかさ」や「社会課題」といった軸を元に... -
東京で海外を旅するような特別な体験―異国情緒あふれる4軒のレストラン
モノの機能性だけでなくコトの体験価値が、マーケティング戦略上、ますます重要度を増している時代。マーケター、クリエイターは常に新しく魅力的... -
「塗り足し」から着想 「新潟デザインアワード2024」グランプリ受賞は角田正之氏
新潟アートディレクターズクラブは10月26日、新潟県内在住のクリエイターによる広告・デザイン作品を顕彰する「新潟デザインアワード2024」の審査... -
八木保さんのデザインに「本能が騒ぐ瞬間」(粟辻美早)
月刊『ブレーン』の人気連載「デザインの見方」が、『WHAT IS DESIGN? デザインの見方 ~トップクリエイター50人の視点と原点~』として書籍化しま...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏
-
LIVE BOARD
OOH広告市場、協調と競争で市場拡大へ LIVE BOARD 髙木社長に聞く
-
Wovn Technologies
「WOVN.io」で翻訳を自動化 乃村工藝社のサイトリニューアル
-
アセントネットワークス
消費者インテントを捉え、検索データで未顧客を市場に変える成長機会発掘の手法
-
カタリナマーケティングジャパン
テレビCMとリテールメディアの組み合わせで新規購買者が急伸するのはなぜか
-
ミリモルホールディングス
「AIネイティブ」な組織の構築とマーケティング領域への活用、どう進めるか
-
TikTok for Business Japan
大和コネクト証券の口座開設数が1.9倍に 運用型広告を最適化するTikTokの「Smart+」とは