ECサイト
-
大正製薬、自社ECのサプリ販売でステマ 消費者庁の措置命令は3例目
消費者庁は11月13日、大正製薬に対し「ステマ規制」に関連した措置命令を行った。対象となったのは、NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)を配合... -
熊本・天草でとらふぐ養殖を行う企業が広報を強化したのはなぜか
ふく成は、熊本県天草市御所浦町の横浦島でとらふぐと真鯛の養殖を手がけている。従業員は14人(2021年5月時点)。先々代から60年にわたり養殖業を... -
ベクトルが「広告業界のECサイト」がコンセプトの新サービスで、今田美桜さん起用のWEB CMを展開
ベクトルは、広告業界のEコマースサイトをコンセプトに掲げた、モノを広める時に必要な手法を成功事例から選べる新サービス「ヒロメル」の提供を5... -
日テレがインタラクティブ動画活用のドラマを制作 出演者着用のアイテムを購入可能に
日本テレビ放送網は、インタラクティブ動画を活用した恋愛バラエティ「夢みたいな恋したい女たち」を2月末から放送する。出演者が着用するアイテム... -
After2020におけるブランド体験 『体験が欲しい』という対話もひとつの体験に
リアルな接触が制限される中で、今後のブランド体験はどのようなものになっていくのか。フラクタの河野貴伸氏と、ニューバランスの鈴木健氏が登壇... -
加賀温泉がコロナ支援でECオープン、周辺店舗の販路拡大・売上確保を目指す
加賀温泉は6月30日、新型コロナウイルス感染症の影響により客数や売上が減少している加賀温泉郷の温泉宿泊施設、飲食店、小売店などを支援するため... -
土屋鞄が取り組む、ブランドへの共感を呼ぶデジタル施策と運用体制づくり
企業の資産であるブランドを社員が深く理解し、あらゆる顧客接点で、そのブランドパーソナリティを表現・維持していくにはどうしたらいいのか。
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
The Breakthrough Company GO
社会の変化と挑戦にコミット 若手が躍進するThe Breakthrough Company GOの現在
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
競合の不正出稿が大幅に減少 ブランド価値を守り、広告効果を最大化 「指名検索」を活かす
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏
-
LIVE BOARD
OOH広告市場、協調と競争で市場拡大へ LIVE BOARD 髙木社長に聞く
-
Wovn Technologies
「WOVN.io」で翻訳を自動化 乃村工藝社のサイトリニューアル
-
アセントネットワークス
消費者インテントを捉え、検索データで未顧客を市場に変える成長機会発掘の手法
-
カタリナマーケティングジャパン
テレビCMとリテールメディアの組み合わせで新規購買者が急伸するのはなぜか
-
ミリモルホールディングス
「AIネイティブ」な組織の構築とマーケティング領域への活用、どう進めるか