KDDI
-
「塩を送りすぎる」新CM 上杉謙信モチーフの新キャラで「Pontaパス」訴求、KDDI
KDDIと沖縄セルラーは、「Pontaパス」の新テレビCMとして、「au三太郎シリーズ」最新作「あげすぎ謙信」篇を、2月4日から全国で放映している。俳優... -
会員増と来店促進の相乗効果 KDDIとローソンの連携施策
KDDIとローソンの「au」は、コラボCMやイベントを通じて「Ponta経済圏」の拡大を進めている。1月21日から放映されている新CMには、両社のCMでおな... -
KDDI、昨夏に続きFRUITS ZIPPERを起用 若者に訴求するWebCM
KDDIは1月27日、発売中のスマートフォン「Google Pixel 9」に搭載の「イマジネーション機能」を題材に、「FRUITS ZIPPER」が出演するauのWeb CM「... -
「TRAIN TV」とスマホで相互送客、ショートドラマで新規客層への訴求を図るKDDI
KDDIは、ジェイアール東⽇本企画(jeki)と共同で、ショートドラマコンテンツ「いつだって究極の選択」を1月6日から公開している。このコンテンツ... -
KDDIがauスマートパスをリニューアル 「Pontaパス サービス説明会」を開催
KDDIは10月2日から有料の会員サービスである「Pontaパス」の提供を開始することをうけて、東京・渋谷PARCOにてプレスを対象に「Pontaパス サービ... -
企業広報大賞にKDDI 経営者賞はレゾナック髙橋社長、味の素藤江社長
経済広報センターは8月1日、2024年(第40回)「企業広報賞」の結果を発表。「企業広報大賞」にKDDI、「企業広報経営者賞」にレゾナック・ホールデ... -
受講後3日で制作物に変化、修了直後から業務にアウトプットできた理由とは
KDDIサービス開発3部に所属する荻原理恵氏は、サービス訴求の業務上発生するクリエイティブ関連の業務でのスキル不足を実感し社外の研修受講を考...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
TOPPANデジタル
旅行会社や百貨店、自治体にも広がる「マルチスタンプ・クーポン」の利便性とは
-
エヌエヌ生命保険
エヌエヌ生命がグッドデザイン賞受賞 事業承継する女性を支える取り組み
-
ティーリアムジャパン
想定通りにいかないカスタマージャーニー 大切なのは、施策実施の“when”を考えること
-
たきコーポレーション
社会のあらゆる場にUXを浸透させたい 「心地よい世界」を設計するIDEALの想い
-
ピンタレスト・ジャパン
ECサイトで3万人超の新規ユーザー流入も Pinterestの広告効果とは
-
産業編集センター
企業理念の浸透に向けた、インターナルコミュニケーションの具体的手法
-
ピンタレスト・ジャパン
ユーザー行動の可視化が顧客体験(CX)向上のカギに。その具体的取り組みを紹介
-
ピンタレスト・ジャパン
顧客から選ばれるために必要な、これからのデジタル活用マーケティングとは
-
ピンタレスト・ジャパン
多様化する顧客の価値観を正しく把握するためには、何が必要なのか?
-
アトムストーリー
リブランディングにおける理想的なチーム、共感を生むPR戦略とは?
-
Uber Japan
ユーザーのモーメントを的確に捉えるUber広告の活用法
-
インテージ・NTTドコモ
ブランドを効果的に伝え、顧客への定着を図るプロモーション戦略とは?