PR
-
PR事業のDX化を通して見えた次世代のCMP構想とは?
顧客接点のデジタルシフトが進むなか、企業が発信するコンテンツの配信先は多様化の一途をたどっています。PRのDX化を促進するベクトルグループで... -
アプローチすべきメディアを見極め、企画の質を上げるには?【第4回 広報お悩み相談】
「広報お悩み相談」の4回目は「企画づくり」について、です。プラップノードが毎月広報パーソンから寄せられたお悩みにこたえます。 -
今PRにできることは? PR TIMESからの問い
PR(パブリックリレーションズ)ってなに?そう問われたら、あなたはどう答えるだろうか。一般的にPRとは、企業を取り巻くステークホルダーとの関係... -
コロナ禍の「PRアワード」一見、地味でもPR効果が高い事例に注目
今年もPRアワードグランプリの募集が9月から始まっている。新型コロナの影響で社会が変わり、PRビジネスも変わり始めている今、今年のエントリーに... -
「たとえ読まれなくても、ぜんぶ書く」PR TIMESが発したPRへの問い
PR TIMESは24日、日本経済新聞に全15段二面にわたり企業広告を掲載。同社の考える、PR(パブリックリレーションズ)への問いと決意を語ったものだ。 -
「ポップアップストアについての意識調査」を基に 成功と失敗の明暗 ポップアップストアの要点
ここ数年、使用シーンや売り場以外での強力なブランド接点として、ポップアップストア施策が活況を見せている。しかし、まだまだ手探りの部分が多... -
【ヤングカンヌ】PR部門日本代表が世界一に辿り着いたプレゼン必勝術
コピーライターの谷脇と申します。既出の記事の通り、同期のアネーロ関谷と組んで、今年のヤングカンヌPR部門でGOLDを頂きました!
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?
-
TikTok for Business
TikTok広告の可能性を引き出せ! 第2回「TikTok Ad Awards 2025 Japan」エントリー受付中
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
The Breakthrough Company GO
社会の変化と挑戦にコミット 若手が躍進するThe Breakthrough Company GOの現在
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
競合の不正出稿が大幅に減少 ブランド価値を守り、広告効果を最大化 「指名検索」を活かす
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏