QUOカードPay
-
松屋、新商品の売上が予想の120%に 「QUOカードPay」を活用したTwitter販促とは
クオカードが提供するデジタルギフト「QUOカードPay」。牛丼チェーンの松屋では、Twitterキャンペーンを中心に専用の「QUOカードPay」を活用。その... -
配布数量、金額を自由に設定できる「QUOカードPay」、フジテレビの視聴者参加型CM「C×M シーバイエム」のトライアルでも参加者集めに貢献
フジテレビは2019年9月、視聴者が参加し体験できる新しい形のCM商品である「C×M シーバイエム」を発表した。同局の冨士川祐輔氏に「C×M シーバイエ... -
地域密着型住宅メーカー「ポラス」が「QUOカードPay」を使ってLINEキャンペーンの新規顧客紹介率アップと運用の工数削減を実現
プリペイドカード「QUOカード」を発行しているクオカードは、昨年3月からスマホで使えるデジタルギフト「QUOカードPay」の提供を開始。コンビニや... -
健康無関心層を刺激!大阪府×QUOカードPay「アスマイルで300円分もらえるねん」キャンペーンの舞台裏
大阪府は、歩数や健康診断の受診、体重・血圧の記録などによってポイントが貯まり、ポイント数に応じて定期的に行われる抽選に参加できるスマホ専... -
出荷数1.5倍 売り上げ伸長に不可欠の「QUOカードPay」
ここぞ、というときに商品の売り上げを伸ばす際、強い味方になるクローズドキャンペーン。その事例は数多あるものの、企画自体が話題になったり、...
1
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?
-
TikTok for Business
TikTok広告の可能性を引き出せ! 第2回「TikTok Ad Awards 2025 Japan」エントリー受付中
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
PLAN-B
EC事業を成功に導くためのPR戦略とSNS活用事例