販売促進
-
【第5回】 核となるアイデアが立証できない! 暗礁に乗り上げた企画実現の内幕(前編)
前回までは、「クリエイターの方々からいただいた案の中から、いかに突き抜けたアイデアを選び取るか」について、ご紹介してきた。いよいよここか... -
60歳以上の通販トラブル、20年度は過去最多 サブスクも相談増
健康食品の定期購入など、60歳以上が全国の消費生活センターなどに寄せた通信販売にまつわるトラブルの相談件数が、2020年度に過去最多となったこ... -
廃棄ロス防止ECサイト 近鉄百貨店、EC事業の拡大を後押し
近鉄百貨店が廃棄ロス削減のためのプロジェクトに乗り出した。9月1日、食品関連の新興企業クラダシと共同で、賞味期限が迫った食品のほか、日用品... -
ビックカメラ、ECサイトで原産国不当表示177件
消費者庁は9月3日、ビックカメラが運営するECサイト「ビックカメラ.com」で、販売する商品の実際の原産国と、サイトに表示していた国名が異なって... -
国内最大規模のウォークスルー店舗 NTTデータとダイエー
ダイエーとNTTデータは9月2日、レジを通さず買い物ができる「ウォークスルー店舗」をオープンする。 -
東電EP、CX向上室を設置 不適切な営業行為の再発防止
東京電力エナジーパートナー(EP)は10月1日付で、顧客体験(CX、Customer Experience)や営業品質の向上を目的に、「CX向上室」を設置する。室長... -
花王、販促提案の巡回スケジュールをAIと数理モデルで立案
花王は7月19日、傘下の花王フィールドマーケティングによる店舗巡回計画を自動立案するシステムを構築し、運用を開始した。システム構築は日立製作...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
LIVE BOARD
OOH広告市場、協調と競争で市場拡大へ LIVE BOARD 髙木社長に聞く
-
Wovn Technologies
「WOVN.io」で翻訳を自動化 乃村工藝社のサイトリニューアル
-
アセントネットワークス
消費者インテントを捉え、検索データで未顧客を市場に変える成長機会発掘の手法
-
カタリナマーケティングジャパン
テレビCMとリテールメディアの組み合わせで新規購買者が急伸するのはなぜか
-
ミリモルホールディングス
「AIネイティブ」な組織の構築とマーケティング領域への活用、どう進めるか
-
TikTok for Business Japan
大和コネクト証券の口座開設数が1.9倍に 運用型広告を最適化するTikTokの「Smart+」とは