SDGs
-
母の日の“次の日”に、BOTANISTが渋谷でロスフラワーを無料配布
I-neが展開するボタニカルライフスタイルブランド「BOTANIST」は、母の日の翌日にあたる5月12日にロスフラワーを使った花のテイクフリーイベントを... -
本質からの変革を起こす、真のクリエイティビティを(白土謙二)
「その表紙」の一行目には、「Transforming our world=我々の世界を変革する」というタイトルが明記されています。<これまでのやり方を全部変える... -
自ら体験した情報の「自分ごと化」発信にこだわる-トラウデン直美氏(月刊『宣伝会議』「私の広告観」出張所)
月刊『宣伝会議』では、社会に大きな影響を与える有識者が、いまの広告やメディア、コミュニケーションについて、どのように捉えているのかをイン... -
学校や企業研修に採用多数『未来の授業 私たちのSDGsパートナーシップBOOK』シリーズ最新刊発売
小学生から大人までSDGsを学べるシリーズ書籍の最新刊『未来の授業 私たちのSDGsパートナーシップBOOK』が12月23日に発売になります。身近な課題か... -
教材採用多数のSDGsを学べる書籍シリーズ『未来の授業』、第4弾発刊決定!
「SDGs未来会議実行委員会」(主催:宣伝会議)は、SDGs(持続可能な開発目標)を学び、行動するきっかけをつくる参加型のプロジェクト「SDGs未来... -
『Hanako』がSDGsテーマの駅ナカ売店をプロデュース
東急大井町線の等々力駅のホームに6月28日、SDGsをテーマとした新業態の駅ナカ売店「Hanako Stand」の1号店がオープンした。マガジンハウスのライ... -
プラントべースフードに関するアンケートから考える、SDGsな食生活
ネオマーケティングでは、「プラントベースフード」の食生活を実践している方を対象に、食生活実践のきっかけや継続理由、満足度等を探る調査を実...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
ジェイアール東日本企画
週間のべ8400万人リーチの“マス”メディア「TRAIN TV」から新たなメニューが続々登場
-
オイシックス・ラ・大地
オイシックス・ラ・大地がデザイナー募集、事業会社のデザイン組織で身につくスキルとは?
-
TikTok for Business
TikTok広告の可能性を引き出せ! 第2回「TikTok Ad Awards 2025 Japan」エントリー受付中
-
Hakuhodo DY ONE
なぜAIエージェントの導入は一筋縄ではいかないのか Hakuhodo DY ONEに聞く
-
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
顧客体験の演出から購買へ「蔦屋書店」「TSUTAYA」のプロモーション活用
-
Deloitte Digital
日本企業のグローバル展開を支える Deloitte Digitalのクリエイティビティ
-
PLAN-B
EC事業を成功に導くためのPR戦略とSNS活用事例