SDGs
-
建学の精神と企業理念 浸透には関係者を巻き込む「仕組み」が鍵
法政大学の建学の精神とセブン&アイ・ホールディングスと同グループの理念。双方に共通するのが「SDGs」だ。双方のサステナビリティへの取り組... -
【参加無料】10月7日(水)オンラインで「SDGs未来会議2020 Business Conference」開催!主な登壇者を一部紹介
先端教育機構は10月7日、官公庁・自治体のSDGs担当者、企業の広報・経営層・経営企画・新事業担当・CSR・環境推進部門、企業のSDGs担当者などを対... -
千葉市、オリジナルの食ブランドを創設 選定は持続性を意識
千葉市は9月28日、農産物・加工食品・食関連サービスと千葉市の食全般を対象とした、市が独自認定するブランド「千(せん)」を立ち上げると発表し... -
SDGsとポストコロナ:地域活性を担う人材育成 ~産官学パートナーシップで推進する岡山地域の事例と展望~
岡山大学・事業構想大学院大学 共催「SDGsとポストコロナ:地域活性を担う人材育成~産官学パートナーシップで推進する岡山地域の事例と展望~」を... -
岡山大とベネッセが共同研究、SDGsが軸
大学経営にSDGsを取り入れる岡山大学と、「Benesse=よく生きる」の企業理念のもと事業を展開するベネッセホールディングスは23日、共同研究の開始... -
カルビーがSDGs達成に向け独自の目標を設定 プラスチック削減を目指して
カルビーは9月10日、プラスチックを使用した自社商品の包装容器の削減など、環境負荷低減への新たな目標を定めたと発表。その名も「プラスチック資... -
学生のSDGsに関する認知度調査 昨年と比べ20ポイント以上上昇
ディスコは、8月1日~6日、2021年3月卒業予定の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に、SDGsの認知度や企業の社会貢献度の認知に関...
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
アドフレックス・コミュニケーションズ
競合の不正出稿が大幅に減少 ブランド価値を守り、広告効果を最大化 「指名検索」を活かす
-
カーツメディアワークス
カーツメディアワークス流、世の中の関心を捉え経営課題を解決するコミュニケーションとは?
-
ミリモルホールディングス
ブランディングのプロ集団が打ち出す次の一手「体験価値」を軸に事業開発からサポート
-
Deloitte Digital
クリエイティブとストラテジーで世界が嫉妬する企業を創り出す「Deloitte Digital」
-
RTB House Japan
「求人ボックス」の躍進を支えるリターゲティング技術「RTB House」の強み
-
たきコーポレーション
「100年企業」を目指すたきコーポレーション パーパスを体現する、12の社員主導型企画
-
パス・コミュニケーションズ
『小学一年生』が創刊100周年でユニーク施策 ドラえもんが飛び出す!3Dビジョン広告の舞台裏
-
LIVE BOARD
OOH広告市場、協調と競争で市場拡大へ LIVE BOARD 髙木社長に聞く
-
Wovn Technologies
「WOVN.io」で翻訳を自動化 乃村工藝社のサイトリニューアル
-
アセントネットワークス
消費者インテントを捉え、検索データで未顧客を市場に変える成長機会発掘の手法
-
カタリナマーケティングジャパン
テレビCMとリテールメディアの組み合わせで新規購買者が急伸するのはなぜか
-
ミリモルホールディングス
「AIネイティブ」な組織の構築とマーケティング領域への活用、どう進めるか