サステナビリティ
-
佐藤カズーさんに聞く、大学院でサステナビリティを学んだ理由
カンヌライオンズはじめ数々の広告賞を受賞し審査員も務めてきたTBWA HAKUHODOのクリエイティブディレクター、佐藤カズーさん。2022年に大学院に入... -
社会/環境への企業の取り組み、20~30代の49.5%が購買意欲に影響
セールスプロモーションの企画制作や企業のサステナビリティ促進に関する調査・コンサルティングを行っているパイプラインは、20~30代の1018人を... -
デザイナーは、環境問題のために何ができるだろう
デザイナーやアートディレクターの視点から、循環型社会を実現するために、何ができるだろう。「自然と健やかさ」や「社会課題」といった軸を元に... -
中堅企業のサステナビリティ施策、人的・時間的リソースの工面に課題
会計コンサルティング業務を提供する太陽グラントソントンは、グラントソントン加盟国において実施する世界同時調査の一環として、世界31カ国3748... -
サステナビリティに取り組んだら赤字が黒字に!?「スカンディック・ホテル」から学べること
日本のイベント制作のプロたちは、サステナビリティ先進国のオランダ・スウェーデンで何を体験し、学んできたのか?電通ライブは2023年に2カ国での... -
ごみを出さずに、資源に変える。オランダ生まれの資源循環プラットフォーム「マダスター」
日本のイベント制作のプロたちは、サステナビリティ先進国のオランダ・スウェーデンで何を体験し、学んできたのか?電通ライブは2023年に2カ国での... -
佐藤卓さんに聞く「ゴミうんち展」、「デザインは資源やゴミ問題と直結している」
2025年2月16日まで、「21_21 DESIGN SIGHT」で「循環」をテーマとした企画展が開催されている。
あなたにおススメの記事
タイアップ
-
LIVE BOARD
OOH広告市場、協調と競争で市場拡大へ LIVE BOARD 髙木社長に聞く
-
Wovn Technologies
「WOVN.io」で翻訳を自動化 乃村工藝社のサイトリニューアル
-
アセントネットワークス
消費者インテントを捉え、検索データで未顧客を市場に変える成長機会発掘の手法
-
カタリナマーケティングジャパン
テレビCMとリテールメディアの組み合わせで新規購買者が急伸するのはなぜか
-
ミリモルホールディングス
「AIネイティブ」な組織の構築とマーケティング領域への活用、どう進めるか
-
TikTok for Business Japan
大和コネクト証券の口座開設数が1.9倍に 運用型広告を最適化するTikTokの「Smart+」とは